■ 2010/03/01 お久しぶりでございます。
いろいろなことがありました。今日までのことを一度にご報告致します。
2/9(火)粉雪のミネアポリスに到着。桃子と茜が出迎えてくれました。茜の第一声「早く帰って、おもちゃを見せてあげたいの」 輝は「違う顔の人がいる」という目付きで私をマジマジと眺め、おもむろに破顔一笑。この子の顔はどこから見ても喜び一杯、七福神が一度にやって来たようです。
桃子は金曜日に「ハイチ」の人たちのためのチャリティ・コンサートをするそうです。郊外の教会で、という当初の計画は、ミネソタ・オペラなども上演するORDWAYという大きな劇場が全面バックアップしようという申し出をしてくれたため、内容は大幅に膨れ上り、風邪ひきの身体で80通というメールに返事を書いています。電話も鳴りっぱなしです。無料出演だということですが、名のあるアーチストたちがわれもわれもと出演したい、とのこと、アメリカらしいですね。
2/12(木)桃子の本番1日前なので、子供たちが興奮して大変でした。茜はベッドの下にもぐり込んで、私の持って来た「インク」を絨毯に空けてしまい、私と桃子で1時間もかかって拭き取りをしました。私の右手は到着早々真っ青です。私もコンサート前はいつもキリキリしていて、家の中でさまざまな事故が起こったことを思い出し、いささかシュンとしてしまいました。桃子に言わせれば「半径3m以内には近付けなかった」とか。
2/13(金)《HEART FOR HAITI》本番です。普段はそれぞれの舞台で演じているため、なかなか実演を観ることの出来ない歌い手や役者が一堂に会し、それぞれの当たり芸を披露。歌は勿論、ひとり芝居やフラメンコのデュエット、バス歌手が通奏低音まで歌ってしまう男声6重唱、同じく男声室内合唱‘カントゥス’などなど・・・そのうえ出演者全員がステージに座ってすべての演目をお互いに鑑賞。これはかなり凄いことだったようです。桃子は‘Pie Jesu’を歌いました。
桃子が外出中、2人の子供と私、という時間はなかなか大変なものがあります。茜も輝もお互いに全く同じことをしたり、したがったりするのです。一人は泣けば他方も泣き、一人に食べさせれば片方も食べたがってワアワア言うのです。茜が「おかあさーん、おかあさーん、マミイ、マミイ,おかあちゃーん!! 」と泣きわめくのを見ていると、目の前の現実もさることながら、私の子育て時代が甦り、桃子も太郎も私の留守の間、こうやって泣いていたのか、と戻らぬ過去を思い出して慚愧の念、こちらの方が辛い。
■ 2010/03/09 日々のこと
茜の日本語
(私がいじっていた<マタイ>のポケットスコアを見て)
「あなたそれ歌うの?」「わたし、お母さんといっしょに歌いたいの」「あなた、ここに立って歌ってね。わたしピアノを弾くから」「大丈夫よ」「わたしも歌いたかったの」
■ 2010/03/16 茜のお父さんが来る!
「お母さん、あなたのハニーが来るの?」「わたし、あなたのハニーに来て欲しいの」
結構複雑な言い回し、ほんとうにどうやって覚えるのかしら? 昨日は「良くわたしのお話を聴いて!」と言われてしまった。