■ 2009/05/08 「ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い」
2歳半の茜は日本人には日本語、自分の父親(アメリカ人)には英語で話します。独り言は英語です。彼女が喋った日本語の単語で可笑しかったのは「ごみ収集車」と「コンクリートミキサー車」でした。教科書風の絵本で覚えたらしいのですが、「コンクリート」も「ミキサー」もはっきりとしたカタカナの発音でした。
外国語をカタカナ表記出来る日本語は優れていると思います。が、どう表記するかでは議論が絶えません。ごく最近、「ガニメード」か「ガニメート」かで忙しいさなか、大分の時間を取られました。
シューベルトがゲーテの詩
ドイツ語の語尾の—er もやっかいですね。かのルターはルター派、ルター神学などと、ルーテル学院、ルーテル神学校などは意識的に使い分けられています。「ルーテル学院大学ルター研究所」という研究機関の名前を見れば明らかでしょう。
最後に一つだけ。「Happy」を茜の言う通りに書くと「ヒャッピィ」となるんですが、この表記に納得する人はいないでしょうね。
■ 2009/05/30 バッハ・カンタータ183&128
長らくのご無沙汰お許し下さい。今夕6時より上荻の本郷教会(東京都杉並区上荻4-24-5)においてSoli Deo Gloria<賛美と祈りの夕べ>vol.251 が開かれます。バッハの意気軒昂な時代、1725年のカンタータ2曲が演奏されます。たった今、解説が出来上がりましたので、一足早く皆様にお届け致します。非常にユニークな楽器編成や左手を全く使わないナチュラル・トランペットもお聴き戴けます。演奏者はスケジュール欄に。是非お出掛け下さい。
バッハのカンタータの伝えるもの