トップ «2009 最新 シュッツのこと/クリスマス・コンサートのご案内»

ムシカWeb通信


■ 2009/12/21 メンデルスゾーン・イヤーいよいよ終盤に・・・

 11/18の<レクイエムの集い>に戴いたご感想をお伝えすると書きましたが、その前に一便。12/13(日)の午後のお話を。

 メンデルスゾーン・イヤーもあと2週間ちょっとで終るとあって、12月はメンデルスゾン行事で一杯です。12/13の午後、私たちシュッツ合唱団とメンデルスゾーン・コーアは、立教大学の第1食堂で行われたメンデルスゾーン基金日本支部の主催するクリスマスパーティ「クルト・マズーア教授を囲む会」に出席しました。ドイツから来られたメンデルスゾーン・ハウスの館長クリスティアーネ・シュミットさん、イギリスの学者ピーター・ウォード・ジョーンズ博士、この方はナチ時代にイギリスに渡ったメンデルスゾーンの子孫たちが残したさまざまな書簡などを蒐集され、研究しておられるとのこと、またメンデルスゾーンの全作品のカタログを作られたラルフ・ヴェーナー博士などが出席され、日本のメンデルスゾーンを愛する方々も沢山おいでになり、メンデルスゾーン・ルネサンスの機運を実感しました。

 私たちは、メンデルスゾーンの詩編やモテットをメインにシュッツ、プレトリウスなどのクリスマスを祝う歌を歌いました。また「げに麗しき暁の星」のコラールが付いたコルネリウスの「三人の王は」をマズーア夫人トモコさんのソプラノと合唱で演奏しました。彼女はリオ時代、私の教えていた「ハインリヒ・シュッツ・ド・リオ」のメンバーでした。ドイツの演奏旅行でも何度も一緒に歌いました。久しぶりのトモコとの共演で、古い思い出が一度に甦り、「時」というものが途絶えていないことに気付かされました。そればかりか、今年のクリスマスも2000年前の「イエス』の誕生以来まぎれもなくつながっているのです。時とは、生命とは、そして人間とは一体何なのでしょう?

 私は、次の日12/14が「シュッツ合唱団 40年の軌跡 その2」の締め切り日だったので、1972年頃から75年までを必死に綴っている最中でした。この時期はまさに私のリオ時代にあたり、桃子は歩き始めたばかり、太郎は全くの赤ん坊でしたが、そこへトモコがヴァイオリン一挺抱えてジーンズ姿でやってきたのでした。リオの空港に降り立ったトモコが遠くから私たち家族を見つけ、その場でピョンピョンと嬉しそうに飛び上がった姿、その後に起こった様々なドラマティックな事件の数々を次々に思い出し、脳は温泉状態に。まあとにかくこれらを書いて行くとなると更新がいつになるか分かりません。今夜はこれでひとまず失礼致します。


編集